とっても珍しいつり橋ウエディングが行われました。
本州最長の歩行者用つり橋として知られる「もみじ谷大吊(つり)橋」で3日、
つり橋をバージンロードにして挙式する「塩原フラワーウエディング」が行われました。
公募で選ばれた5組の新郎新婦がモーニングと純白のウエディングドレス姿で
全長320メートルのつり橋を渡り、対岸の特設会場で結婚式を挙げた。
新郎新婦は「自然の中で挙式がしたいと応募した。本当に良い思い出になった」と話した。
この塩原フラワーウエディングは塩原温泉観光協会が
塩原温泉のPRなどを兼ねて平成11年から続けているイベントだそう。
カップルは公募し、挙式などの費用は全て協会が負担している。
つり橋で結婚式。高いところがだめな方には考えられない結婚式ですね。

PR