


恒久的に行われているイベントでは無いのかも知れませんが
沖縄の与論島に設置されている茶花沖海中宮殿で結婚式を行えるようです。
結婚式を挙げた茶花沖海中宮殿は町制施行40周年と
パナウル王国建国20周年を記念して、
1999年から柱1本ずつ設置して、2003年に本殿を設置し完成されました
本殿の中央には海の守り神“かりゆし君”の像が設置されていて、
神秘的な雰囲気を醸し出していて与論島のダイビングスポットとして
にぎわっています
水中結婚式を挙げられたカップルは式を挙げた1年前から
ダイビングに嵌ってこの結婚式を企画したようです
式、当日はほとんど二人だけで式を挙げる予定だったのですが
ファンダイビングの方に祝福されて嬉しかったとの事
(そんなイベントをやるって聞いたら見に行きたくなりますよねw)
お互いの趣味が合っていればこそ出来るユニークな結婚式だと思います
結婚式って儀式的なお約束が沢山ある訳ですが
(指輪の交換や誓いのキス等...)
潜っている時はお互いに会話が出来ません
そこは阿吽の呼吸で意思疎通できたんでしょうか?w
PR