とにかくインドの結婚式は、新郎新婦も出席者も体力勝負。
日本でよく言われる豪華な「名古屋婚」なんてメじゃない!?
「娘3人持てば身上つぶれる」と言われるほど、 娘が多いと嫁入りの金策が大変なんだとか。
結婚の儀式はあしかけ1週間!
親戚の女性だけが集まって、結婚を祝い徹夜で歌い踊るパーティー。
新婦の兄弟が、新郎に挨拶に来る儀式。
新郎が全身にターメリックを塗り、体を清める儀式。などなそ。
さらに、親族の長老からマハラジャの冠を授かる結婚披露宴への出陣式など、もうこれだけでぐったりしてしまいそう!?
インドの披露宴は踊りまくり!
これは、インド映画なんかでなんとなく想像がつきます…。(苦笑)
日本でいう「披露宴」では親戚や友人が一同集合して、みんなで踊りまくり。
大人も子供もお年寄りも、みんな踊りまくりです!
結婚の儀式は「踊りまくる披露宴」が終了してから、夜中に家族とごく近い親戚のみが残って行われます。
お坊さんが来て、何かお経のようなものをずっと唱えた後に、おでこに赤いものとその上にお米をくっつけたりして結婚式は終了。
式が終わったあとは結婚式の出席者一同で会食。
画像は好きな海外ドラマ「90210」より拝借いたしました!
IvyとRajという登場人物が、物語の中で結婚するのですが、ルーツがインドのRajに合わせ、インド式でした。


アメリカの人気アーティスト、ケイティ・ペリーもインドで結婚式を挙げてました。(後に離婚)